インター
ネット
音楽大学 
講義案内
10月

学んで、ときめいて、伝えたくなる場所。
先生の"学びたい"が"伝えたい"に変わります。

ただいま、無料体験入学受付中!

先生の学びが、
やさしく花ひらきます

2025年10月から

さらにバージョンアップしました

インターネット音楽大学とは?

ピアノの先生が、今日のレッスンから即、使えるような
楽しく深い知識を、やさしくお伝えする音楽大学です。

「音楽史・音楽理論学科」「アレンジ・作曲・和声学科」「ピアノ演奏・指導法学科」
の、3つの学科があります。
3学科とも、音大時代とちょっと違う、新鮮な気づきがいっぱいです。

講義は、「先生がやさしく学ぶ」→「生徒さんへやさしく教える」の2段階構成。
せっかく学んだ知識をレッスンで伝えるための「30分レッスンアイデア」付きです。
学んだワクワク感を、そのままレッスンでお伝えください。

「今日から使ってみよう」と思える
小さな発見がいっぱいの、ワクワクする学び場。

現在、160名様がご在籍中です。

授業風景(音楽史・音楽理論学科)

リアル参加 or アーカイブ視聴
ご都合に合わせて自由に選べます!

こんな方にオススメです

  • レッスンの幅を広げたい

  • 忙しいけれど、少しずつ学び直したい

  • 生徒さんにわかりやすく伝える工夫を探している

  • 音楽をもう一度、自分のライフワークとして味わいたい

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

10月の講義ラインナップ

目的に合わせて選べる3学科

  • 🎹音楽史・音楽理論学科  10/29(水)11:00-12:00
    10月テーマ=「理論より感性で伝える音楽史①バロック/古典」

  • 🎹アレンジ・作曲・和声学科  10/31(金)11:00-12:00
    10月テーマ=「覚えるより、感じよう✨"和音と仲良くなる"和声学①」

  • 🎹ピアノ演奏・指導法学科  10/20(月)11:00-12:00
    10月テーマ=「"音色のパレット"の揃え方①バロック/古典」

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

無料体験入学受付中!

上記から、お好きな教科をご見学いただけます(アーカイブもあり)
画面オフでのご参加も可能。
詳しくはお問い合わせください。

講義動画プレゼント!

3学科の授業を35分にまとめました。
QRコードからご自由にご覧ください♪

学生さんの声

Voice
生徒さんが変わりました!
先日は音楽史のインターネット音楽大学の講義をありがとうございました😊
講義内容を早速、生徒さんの歌のレッスンで生かしてみました。
最初は、小学生の合唱コンクールみたいでしたが、あっという間に立体感が出ました💡
今の生徒さんたちにピンポイントで話ができて本当に良かったです。
ありがとうございました😊(兵庫県 F先生)


Voice
レッスンに取り入れたいです!
第一回講義、ありがとうございました✨
楽しく受講させていただきました☺️
レッスンに取り入れて行きたいです!

インターネット音楽大学とても興味深く面白いのでぜひ3学科、受講させて下さい(新潟県 M先生)
メリット
リーズナブルな料金でたくさん学べます!
ジャズのオシャレな響きを弾けるようになりたい思いはあっても、自分ではなかなか作り出せないので、受講しました。

わかりやすく解説してくださり、スモールステップでの課題があったり、初級、中級、上級の伴奏譜をいただけたりと、リーズナブルな料金で、楽しくたくさんの良い学びができて、とても感謝しています。

ジャズは独学ではできない、と感じるので、今後も学び続けていきたいです。
(山本瑠美先生)
メリット
レッスンの引き出しが増えてきました
以前からコード進行やアレンジについて学びたいと思っていたのですが、やっと希望通りの講義に巡り合えました。

他にも学科があり、音楽、ピアノ、その他幅広く、それも楽しみながら学ばせていただき感謝しています。

早速レッスンでも活用させていただき、少しずつ引き出しが増えてきたように感じています。

アーカイブで繰り返し学べることも嬉しく思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(A・K先生)
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

学長自己紹介

鈴木敬

桐朋学園大学音楽学部作曲科を卒業。小中高の先生を22年間務めました。
その後、作曲家として独立し、52冊の楽譜を出版させていただきました。
現在は、全国の「ピアノの先生の先生」も務めさせていただいています。
生徒さん、先生の心を癒し、ホッとする学びの場を作りたいと思います。
長野県軽井沢町在住。
ホームページはこちら
https://suzukikei1111.com/

受講料

・入学金=0円
・受講料=1学科(1時間)2,200円(税込)
・本科・・・原則半年間受講
(1教科お選びください)
・副科・・・単発受講可能
(複数お選びいただけます)
・お支払い方法・・・ゆうちょ銀行へのお振込になります。